いつもビジでんをご利用頂き、誠にありがとうございます。
電気代が高いということで、契約アンペアを見直そうと考えている方はいませんか?しかし、適正なご契約アンペアの選び方がわからなかったり、どうやって変更すれば良いのかわからない方も多いと思います。そこで今回は、ご契約アンペアについてご説明します!

契約アンペアとは
一般世帯において最も契約数の多い電気料金メニューは、「従量電灯B」です。この電気料金メニューでは、契約アンペア数に応じてプランが決まります。
ビジでんでは、ビジでんプランB等のプラン(従量電灯B相当)がその対象となります。
※関西、中国、四国エリアにお住まいのお客さまはアンペアによるプランがないため対象外となります。

契約アンペア数の確認方法
1.マイページで契約情報を確認する
マイページにログイン後、メニューバー「契約情報」→需要場所情報からご契約アンペア数を確認することができます。

2.分電盤(ブレーカー)で確認する
分電盤内にアンペアブレーカーが取付けられている場合は、スイッチ上にご契約アンペア数が記載されており、そちらから確認することができます。ただし、スマートメーターに切り替わっている場合は、分電盤内にアンペアブレーカーが取付けられていないため、確認することができません。
基本料金と契約アンペア数の見直し
基本料金
ビジでんプランB等(従量電灯B相当)では、ご契約アンペア数に応じて基本料金が決まります。そのため、契約アンペア数を見直せば、電気料金を安くすることができますが、あくまでも基本料金のみとなります。従量料金として使った分の電気代がプラスでかかるため、契約アンペア数を見直して小さくしたとしても、使用量が変わらなければ大幅に安くすることはできません。

契約アンペア数の見直し

契約アンペアの目安は、一般的に30A~40A程度と言われていますが、お客さまの使い方によって適正な契約アンペア数は変わるため、一概にもそうだとは言えません。基準として、1年を通じて最も電気をご使用になられるときを想定してお考えになることをおすすめします。
例:夕食時、冷房機器を使う夏、複数の暖房機器を使う冬など
■世帯人数から契約アンペアを決める

一般的に、世帯人数が多いほど電気使用量も増えるため、適した契約アンペア数は大きくなります。
同じ世帯人数でも、「リモートワークで家にいる時間が長い」「日中は誰も家にいない」など、ライフスタイルによって適正な契約アンペア数は異なるため、あくまでも目安程度として捉えましょう。
■電気機器から契約アンペアを決める
もう一つの方法として、同時に使用する電気機器の消費電力を試算して契約アンペア数を決める方法があります。実際にご使用になられている電気機器の消費電力で試算する方法が確実ですが、電気機器のアンペアの目安を参考に試算することも可能です。


契約アンペア数の変更方法
ビジでんでは、お電話で契約アンペア数の変更を承っております。変更ご希望の方は、フリーダイヤルまでご連絡ください。ただし、60Aより大きく契約アンペア数を増やしたい場合は、設備工事が必要になる場合があるため、お客さまご自身の負担で電気工事店をお手配ください。
※60Aより大きく契約アンペア数を変更した場合、プラン変更も要します。

契約アンペア数の変更する際の注意点
■賃貸契約の場合アンペア変更ができない場合がある
マンションやアパートの賃貸物件では、建物自体が使える電気の最大容量が決まっている場合があります。仮に契約アンペア数を上げたい場合、建物自体の電気の最大容量を超えてしまうために管理会社から許可が出ないことがあります。また、契約アンペア数を変更した場合、退去時に元のアンペア数に戻すことが必要な物件もあるため、変更前に管理会社に確認をしましょう。
■契約アンペア変更後、原則1年間は変更できない
契約アンペア数を変更した場合、その後1年間は変更することができません。そのため、電気機器の使用数が多くなる夏や冬のみアンペア数を上げたいといった季節的な変更をすることはできません。先述した通り、1年を通じて最も電気をご使用になられるときを想定し、アンペア変更をご検討ください。なお、契約アンペア数を上げる場合に限り、1年未満でも変更することが可能なエリアもあります。


💡まとめ
- 契約アンペア数は、マイページもしくは分電盤から確認することができる
- 契約アンペア数を見直せば基本料金を安くすることができるが、使用電力量が変わらなければ大幅な電気代削減にはならない
- 契約アンペアの大きさは、同時に使用できる電気の量を指している
- 同時にどれだけの電気機器を使用するかが契約アンペア数を選ぶポイント
- ビジでんでは、お電話で契約アンペア数の変更を承っている
- アンペア変更に伴う作業費は一切かからない
- 賃貸契約の場合アンペア変更ができない場合がある
- 契約アンペア変更後、原則1年間は変更できない